ご利用規約
第1条(規約の適用)
第2条(用語の定義)
-
本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。
- (1) 求人情報利用者:求人情報を利用する者をいいます。
- (2) 求人情報会員:求人情報利用者のうち、第4条(本会員登録)の定めに従い求人情報への会員登録(以下「本会員登録」といいます。)に係る手続が完了した者をいいます。
- (3) 求人情報サイト:求人情報を利用するための当社のインターネットウェブサイト<https://job.dmkt-sp.jp/>(当該URL配下のインターネットウェブサイトを含み、当社がそのURLを変更した場合は、変更後のURLとします。)をいいます。
- (4) 求人情報アプリ:求人情報を利用するための当社のアプリケーションソフトウェアをいいます。なお、求人情報アプリは、2019年9月30日をもって配信終了しております。
- (5) アプリ使用条件:当社が求人情報アプリの使用条件として別途定めるものをいい、求人情報アプリの対応端末へのインストール時に表示されるものをいいます。
- (6) 求人メディアサイト:求人情報コンテンツの閲覧及び求人情報コンテンツへの応募を可能とする機能、並びにこれに付随する、求人情報コンテンツに関する各種情報の受領等求職に関する各種支援を受けられる機能の提供を内容とするインターネットウェブサイトをいいます(詳細はコチラをご参照ください)。
- (7) 求人メディアサイト提供者:求人メディアサイトを運営する事業者をいいます。
- (8) 求人企業:自己を雇用主として労働者を募集する目的で、求人メディアサイトへの求人情報コンテンツの掲載を含む求人メディアサイトの各機能の利用に関し、求人メディアサイト提供者との間で契約を締結した事業者をいいます。
- (9) 求人情報コンテンツ:求人メディアサイトに掲載される、求人企業が労働者を募集する事実、その募集に係る雇用の条件及び仕事の内容をいいます。
- (10) 求人情報コンテンツ等:求人メディアサイトに掲載される、求人企業の企業情報及び求人情報コンテンツの総称をいいます。
第3条(求人情報の概要)
- 1.求人情報は、次の各号に掲げる機能を提供することを内容とし、その詳細は、求人情報サイト上に定めるとおりとします。なお、ご利用の通信機器・ソフトウェアの種別、求人情報利用者の契約状態等によっては、利用できる機能に制限がある場合があります。
- (1)求人情報一括閲覧機能:複数の求人メディアサイトに掲載される求人情報コンテンツ等を日次により当社が取得した求人情報コンテンツ等を集約して閲覧することを可能とする機能
- (2)求人メディアサイト特定機能利用機能:求人メディアサイト上で提供する、会員登録、求人情報コンテンツへの応募登録に関する機能等を、求人情報サイト上で利用することを可能とする機能 なお、利用可能な求人メディアサイト上の機能は当社が別に定めるガイドラインに定める通りとしますが、その内容は求人メディアサイトによって異なります。また、本号に定める機能は、求人情報利用者による本号に基づく各種申込み等の内容を、求人メディアサイト提供者が管理する求人メディアサイトに係るサーバシステムに日次により受け渡すところまでをその範囲とし、求人メディアサイト上の各機能を利用できること及び求人情報利用者によりなされた各種申込みが求人メディアサイト提供者により承諾されることについては本号に定める機能の範囲ではなく、当社はこれらについて求人情報利用者に対し保証しません。
- (3)マイメニュー機能:前号の機能の利用にあたって、求人情報利用者が求人メディアサイトに対して行う氏名、住所、連絡先、学歴、職務経歴、希望職種その他の自己のプロフィール情報(以下「本プロフィール情報」といいます。)の通知・登録等をより簡易に行うことを可能とするための、本プロフィール情報の登録・編集機能、並びに前号の機能による求人メディアサイトへの会員登録又は求人情報コンテンツへの応募登録(以下総称して「求人メディアサイトへの会員/応募登録等」といいます。)の申込み履歴及び求人メディアサイトにおける当該申込みの受け付け状況その他これらに付随する情報を求人情報サイト内の求人情報会員専用のウェブページ(以下「マイメニュー」といいます。)で表示する機能
- (4)おすすめ求人情報コンテンツ通知機能:求人情報利用者が第2号の機能を利用して行った過去の求人メディアサイトへの会員/応募登録等の申込み履歴及び本プロフィール情報に基づき、求人メディアサイトに掲載されている求人情報コンテンツのうち、当該求人情報利用者におすすめの求人情報コンテンツを電子メール等により通知する機能
- (5)求人情報利用者が第1号の機能を利用して閲覧する求人情報コンテンツに応じた、及び求人情報利用者が第2号の機能を利用して行った過去の求人情報コンテンツへの応募履歴及び本プロフィール情報の通知・登録等の内容などの情報及び当該情報に応じたおすすめの求人情報コンテンツなどを求人情報サイト/求人情報アプリ内で表示する機能。
- (6)前各号に付随する機能
- 2.前項第3号及び第4号の機能並びに第5号の機能の一部(以下総称して「会員専用機能」といいます。)のご利用にあたっては、求人情報利用者は、第4条(本会員登録)の定めに従い本会員登録を行っていただく必要があります。
- 3.求人情報の利用には、当社所定のインターネット接続環境及び所定のスペックを有する通信機器、ソフトウェアその他これらに付随する機器が必要となります。求人情報利用者は、これらの接続環境・通信機器・ソフトウェアのすべてについて、自己の責任と費用において準備及び設定するものとします。なお、求人情報利用者は、求人情報サイト又は求人情報アプリを利用する場合、当社が別に定める条件(求人情報アプリについてはアプリ使用条件を含みます。)に従うものとします。
- 4.求人情報の利用可能地域は日本国内とします。
- 5.求人情報コンテンツ等の利用及び求人メディアサイトへの会員/応募登録等(以下総称して「本求人メディアサイト利用等」といいます。)にあたっては、求人メディアサイト提供者所定の条件(以下「求人メディアサイト提供条件」といいます。)が適用されるものとし、求人情報利用者はこれを遵守する必要があります。本求人メディアサイト利用等、求人情報利用者が求人メディアサイトを利用したこと若しくは利用できなかったこと、並びに求人メディアサイト提供条件に基づき成立した求人情報利用者と求人メディアサイト提供者との間の契約に関する事項について、当社は責任を負いません。なお、求人情報利用者が求人メディアサイト提供条件に違反し又は違反したおそれがあると求人メディアサイト提供者が判断した場合には、求人情報の全部又は一部をご利用頂けない場合がありますので、予めご了承ください。
第4条(本会員登録)
- 1.本会員登録を希望する求人情報利用者(以下「本会員登録申込者」といいます。)は、当社所定の方法により本会員登録の申込みを行うものとします。
- 2.当社は、本会員登録申込者に対し、第1項の申込みの内容に関する事実を確認するための書類の提示又は提出を求める場合があり、本会員登録申込者はこれに応じるものとします。
- 3.当社は、次の各号に掲げる事項のいずれかに該当すると当社が判断したときは、本会員登録申込者からの申込みを承諾しないことがあります。
- (1)法人であるとき。
- (2)同一人物による複数の申込みであるとき。
- (3)申込みの内容に不備があり、若しくはその内容が事実に反しているとき、又はそのおそれがあるとき。
- (4)本会員登録申込者が未成年者である場合は、その法定代理人(親権者又は未成年後見人)の同意を得ている事実を当社が確認できないとき。
- (5)本会員登録申込者が第7条(禁止事項)の定めに違反するおそれがあるとき。
- (6)本会員登録申込者が過去に不正利用等により求人情報の求人情報会員としての資格(以下「求人情報会員資格」といいます。)を喪失し又は求人情報の提供停止等の措置を受けたことがあるとき。
- (7)本会員登録申込者が本規約に定める求人情報利用者としての義務(求人情報会員としての義務を含みます。)を遵守しないおそれがあるとき。
- (8)本会員登録申込者が第22条(反社会的勢力の排除)の定めに違反するおそれがあるとき。
- (9)当社の業務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- 4.当社が第1項に基づく申込みを承諾し、その申込手続が完了した旨を申込画面を通じて本会員登録申込者に通知した時点で当該本会員登録申込者は求人情報会員資格を有することとなります。
第5条(認証等)
- 1. 本会員登録の申込みには、次の各号に掲げる場合に応じて、当社が別途定めるdアカウント規約およびビジネスdアカウント規約(以下「dアカウント規約」といいます。)に基づき当社が発行した、それぞれ当該各号に定めるdアカウントおよびビジネスdアカウント(以下総称して「dアカウント」といいます。)が必要となります。なお、dアカウントのご利用条件は、dアカウント規約に定めるところによります。
- (1) 当社との間で当社が別途定める5Gサービス契約約款、Xiサービス契約約款又はFOMAサービス契約約款(以下総称して「契約約款」といいます。)に基づく5G契約、Xi契約若しくはXiユビキタス契約又はFOMA契約若しくはFOMAユビキタス契約(以下総称して「5G/Xi/FOMA契約」といいます。)を締結している場合: dアカウント規約に基づき当社が発行したドコモ回線dアカウント(以下「ドコモ回線dアカウント」といいます。)のID及びパスワード。なお、当社との間で5G/Xi/FOMA契約を締結している者を以下「ドコモ回線契約者」といいます。
- (2) 当社との間で5G/Xi/FOMA契約を締結していない場合: dアカウント規約に基づき当社が発行したキャリアフリーdアカウント(以下「キャリアフリーdアカウント」といいます。)のID及びパスワード。なお、当社との間で5G/Xi/FOMA契約を締結していない者を以下「非ドコモ回線契約者」といいます。
- 2.求人情報会員による求人情報の利用に際して、当社は次の各号に定める方法のうち当社が指定する方法により求人情報会員を認証します。認証ができない場合、求人情報会員は会員専用機能を利用できません。
-
(1) ドコモ回線契約者の場合
- (i)ドコモ回線dアカウントのID及びパスワードにより認証する方法
- (ii)上記(i)の認証がなされた際に当社が管理するサーバから発行されたCookieにより認証する方法
-
(2) 非ドコモ回線契約者の場合
- (i)キャリアフリーdアカウントのID及びパスワードにより認証する方法
- (ii)上記(i)の認証がなされた際に当社が管理するサーバから発行されたCookieにより認証する方法
-
(1) ドコモ回線契約者の場合
- 3.第2項に基づく認証を実施した場合、当社は求人情報会員本人の利用とみなすことができるものとします。
- 4.求人情報会員は、dアカウント及びそれらを入力したことのある通信機器並びに第2項第1号(ii)及び第2号(ii)に定めるCookieが保存されている通信機器(以下総称して「認証キー」といいます。)を厳重に管理するものとし、第三者に譲渡、貸与、質入、その他利用させてはなりません。認証キーの管理不十分、利用上の過誤又は第三者による不正利用等については、求人情報会員が責任を負い、当社は責任を負いません。
第6条(知的財産権等)
第7条(禁止事項)
-
求人情報利用者は、求人情報の利用にあたって次の各号に該当する、又は該当する可能性があると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
- (1) 同一人物が複数のdアカウントで本会員登録をし、求人情報を利用する行為
- (2) 本プロフィール情報について、求人情報の利用又は本会員登録の申込みにあたり、虚偽若しくは事実に反する情報又はそのおそれのある情報を当社又は第三者に登録又は提供する行為
- (3) 公序良俗に反する行為若しくは公序良俗に反する情報を当社又は第三者に提供する行為、又はそれらのおそれのある行為
- (4) 犯罪的行為、犯罪的行為に結び付く行為若しくは法令に違反する行為、又はそれらのおそれのある行為
- (5) 社会常識・通念を逸脱した行為
- (6) 当社若しくは第三者の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等のあらゆる知的財産権、プライバシーその他の権利若しくは利益を侵害する行為、又はそれらのおそれのある行為
- (7) 当社若しくは第三者の名誉若しくは信用を毀損する行為、又はそれらのおそれのある行為
- (8) 求人情報に係る設備に対して過度な負担を与える行為、当社による求人情報の提供を不能にする行為その他当社による求人情報の提供に支障を与え、若しくはその運営を妨げる行為、又はそのおそれのある行為
- (9) コンピュータウイルス等有害なプログラムを、求人情報を通じて、若しくは求人情報に関連して使用し、若しくは提供する行為、又はそれらのおそれのある行為
- (10) dアカウントを不正に使用する行為
- (11) 求人情報アプリ/本コンテンツ等について、複製、公衆送信(自動公衆送信の場合にあっては、送信可能化を含みます。)、伝達、譲渡、貸与、変形、翻案等の利用を行うなど、本コンテンツ等を第6条(知的財産権等)に定める範囲を超えて利用し、又は使用する行為
- (12) 求人情報アプリ/本コンテンツ等について、改変若しくは改ざんを行い、又は逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング(主に、内容を解析して、人間が読み取り可能な形に変換することを指します。)を行う行為
- (13) 求人情報アプリ/本コンテンツ等に付されている著作権表示その他の権利表示を除去し、又は変更する行為
- (14) 当社の定める手順に反する方法で求人情報アプリをインストールし、使用する行為。その他、求人情報アプリを、アプリ使用条件に反する方法又は反するおそれのある方法で利用し、又は使用する行為
- (15) その他、当社が不適切と判断する一切の行為
第8条(本プロフィール情報)
- 1.求人情報利用者は、本プロフィール情報の登録又は提供にあたり、以下の各号を遵守するものとします。
- (1) 本プロフィール情報入力のための書式に求人情報利用者ご自身に関する真実かつ正確なデータを入力すること。
- (2) 本プロフィール情報として登録又は提供されたデータが真実かつ正確な内容を反映するものであるように適宜修正すること。
- (3) 上記に違反した場合又は真実かつ正確なデータが提供されていないと当社が判断した場合において当社がその確認又は修正を求めたときは、これに応ずること。
- 2.求人情報利用者が前項各号を遵守していない場合若しくはそのおそれがあると当社が判断した場合、当社が定める期間を超えて求人情報の利用がない場合、第14条(提供停止等)に基づき求人情報の提供停止がなされた場合、及び第15条(求人情報会員が行う退会)又は第16条(当社が行う退会処分)により求人情報会員が求人情報会員資格を喪失した場合には、当社は、本プロフィール情報を削除する権利を保有します。本項に定める権利に基づき当社が本プロフィール情報を削除したことにより、当該求人情報利用者及び第三者に損害が生じた場合であっても、当社は責任を負わないものとします。
第9条(個人情報の取扱い)
- 1.当社は、個人情報の取り扱いについて、別途当社の定める「NTTドコモ プライバシーポリシー」において公表します。なお、本会員登録者は、当社ドコモが別に定める「dジョブ求人情報/お客さまに関する情報(プロフィール情報等)の第三者提供」「dジョブ求人情報/お客さまに関する情報(ユーザID)の第三者提供」に同意する必要があります。
第10条(問い合わせ等)
- 1.求人情報利用者は、求人メディアサイトへの会員登録及び求人情報コンテンツへの応募登録を完了した場合において、当該会員登録又は応募登録のキャンセル及び求人メディアサイトに提供した本プロフィール情報の変更等(以下総称して「本登録変更等」といいます。)を希望するときは、該当の求人メディアサイト所定の方法により、本登録変更等を行うものとします。当社は、求人情報利用者による求人メディアサイト提供者に対する本登録変更等を代行し、又は本登録変更等に関する電話・訪問・電子メール等によるお問い合わせに応じることはできず、求人情報利用者自身が求人メディアサイト提供者との間で交渉・解決する必要があることを、求人情報利用者はあらかじめ承諾するものとします。なお、求人情報利用者は、自己が本項に基づき本登録変更等を行った場合において、当社による求人情報の提供上必要な場合には、求人メディアサイト提供者から当社が当該本登録変更等の事実及び当該本登録変更等の内容について提供を受け、当該提供を受けた内容に基づき当社が保有する求人情報利用者に係る情報を変更等することに予め同意するものとします。
- 2.前項に定める他、求人情報利用者は、本求人メディアサイト利用等の結果若しくは求人メディアサイトを利用できなかったことによる結果、その他求人メディアサイト及び求人情報コンテンツ等に関する申告、要望その他のお問い合わせについては、直接求人メディアサイトに対して行うものとし、当社はこれに一切関与しないものとします。
第11条(免責事項)
- 1.求人情報は、求人メディアサイト提供者と求人情報利用者間の情報の伝達を目的とするものであり、当社自身が求人情報コンテンツ等に関する情報の作成又は特定の求人企業のための勧誘・募集・推奨・営業活動若しくは契約等の締結等の行為を行うものではありません。当社は、求人情報の提供にあたり、求人情報サイトから求人メディアサイトに情報が到達することに関し保証いたしません。また求人メディアサイト提供者から求人情報利用者への情報提供が行われることに関しましても保証もいたしません。
- 2.求人情報の利用は、求人情報利用者自身の判断と責任において行っていただきます。当社は、求人情報の内容の真偽、正確性、特定目的適合性、有用性、即時性、信ぴょう性、適法性、第三者の権利を侵害していないことその他求人情報の提供の継続、並びに求人情報のサービス性、求人情報を利用したこと若しくは利用できなかったこと及びその結果等について保証しておらず、これらに関連して求人情報利用者及び第三者に損害が生じた場合であっても当社は当該損害について責任を負いません。
- 3.求人情報サイトでは、同サイト上で求人メディアサイトその他の第三者が提供するウェブサイトへのリンクを提供し、また同サイト上に掲載されている広告等において第三者が提供するウェブサイトへのリンクを提供しています。当社は、これらのリンク先のウェブサイトを管理しておりませんので、当該ウェブサイト(当該ウェブサイトに掲載される求人情報コンテンツ等を含みます。)の内容の真偽、正確性、特定目的適合性、有用性、即時性、信ぴょう性、適法性、第三者の権利を侵害していないことその他当該ウェブサイトの提供の継続、並びに当該ウェブサイトのサービス性、取り扱う広告や商品等について責任を負わず、当該ウェブサイトの求人情報利用者による利用及びその結果その他当該ウェブサイトに関して、責任を負いません。
第12条(求人情報利用者による補償等)
- 1.求人情報利用者による求人情報の利用若しくは本求人メディアサイト利用等に起因又は関連して、求人メディアサイト提供者、求人企業その他の第三者から当社に対してクレームや請求等(以下「第三者からの請求等」といいます。)がなされた場合、求人情報利用者は当該第三者からの請求等を自己の費用と責任で解決し、当社を免責するものとします。
- 2.第三者からの請求等により当社に損害が生じた場合、当社は求人情報利用者に対して当該損害の賠償を請求することができるものとし、求人情報利用者はこれに応じるものとします。
第13条(提供中断等)
-
1. 当社は、次の各号のいずれかに該当すると当社が判断したときは、求人情報の全部又は一部の提供を中断することがあります。
- (1) 天災地変等の不可抗力により求人情報が提供できなくなったとき。
- (2) 求人情報に関する機器、設備等の保守、工事等を実施する必要があるとき。
- (3) 求人情報において使用する機器、設備等に故障、障害等が発生したとき。
- (4) 災害の予防若しくは救援、交通、通信若しくは電力の供給の確保又は秩序の維持に必要な通信その他公共のために必要があるとき。
- (5) 当社の運用上又は技術上、求人情報の全部又は一部の提供を中断する必要があるとき。
- 2. 当社は、前項に定めるほか、求人情報の運用上必要な範囲において、求人情報の利用の制限等を行うことができるものとします。
- 3. 当社は、第1項に基づく求人情報の全部若しくは一部の提供の中断又は前項に定める利用の制限等を計画している場合は、その旨を求人情報サイト上に掲載する方法により求人情報利用者に周知するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は当該周知を行わないことがあります。
- 4. 当社は、第1項又は第2項の定めに基づき求人情報の提供を中断し、又はその利用を制限等した場合であっても、利用料金の減免等は行わず、また当該提供中断又は利用制限等により求人情報利用者に損害が生じた場合であっても、責任を負いません。
第14条(提供停止等)
-
1. 当社は、求人情報利用者が次の各号のいずれかに該当すると当社が判断したときは、求人情報利用者に対する事前の通知を行うことなく、求人情報の全部又は一部の提供を停止することができるものとします。
- (1) 第4条(本会員登録)第3項各号のいずれかに該当するとき。
- (2) 第7条(禁止事項)又は第8条(本プロフィール情報)に違反したとき。
- (3) 当社に対して事実に反する内容の届出又は通知をしたとき。
- (4) 第三者による求人情報の利用に支障を与える又はそのおそれのある行為があったとき。
- (5) その他本規約に違反したとき。
- (6) その他当社の業務の遂行上支障があるとき。
- 2. 当社は、求人情報利用者に対し、前項の措置に替えて、又は前項の措置とともに、期限を定めて当該事由を解消することを求めることができるものとします。ただし、本項の定めは、当社が第16条(当社が行う退会処分)に基づき求人情報会員の退会処分をすることを妨げるものではありません。
第15条(求人情報会員が行う退会)
第16条(当社が行う退会処分)
- 1.当社は、求人情報会員が次の各号の一に該当すると当社が判断したときは、何らの催告を行うことなく、直ちに求人情報会員資格を喪失させ、被った損害の賠償を請求することができるものとします。
- (1) 第7条(禁止事項)に違反したとき。
- (2) 第8条(本プロフィール情報)に違反していることが判明したとき。
- (3) 第14条(提供停止等)第1項各号に定める事由のいずれかに該当するとして、求人情報の提供が停止された場合において、当該事由が当社の業務に支障を及ぼすおそれがあるとき、又は当社が指定する期限までに当該停止の原因となった事由を解消しないとき。
- (4) 本規約に基づく義務を履行する見込みがないと認められるとき。
- (5) 支払の停止があったとき、支払不能の状態に陥ったとき、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特別清算開始の申立てがあったとき、手形交換所の取引停止処分を受けたとき、又は仮差押え、保全差押え若しくは差押えを受けたとき。
- (6) 当社に重大な危害若しくは損害を及ぼしたとき、又はそのおそれがあるとき。
- (7) その他求人情報の提供を継続できないと認められる相当の事由があるとき。
- 2.第18条(求人情報の変更・廃止)第1項に基づき求人情報の全部が廃止された場合のほか、求人情報会員がドコモ回線契約者の場合においてドコモ回線dアカウントが失効した場合、又は求人情報会員が非ドコモ回線契約者の場合においてキャリアフリーdアカウントが失効した場合は、求人情報会員は、当該失効の時点をもって自動的にその求人情報会員資格を喪失するものとします。
- 3.前項の定めに拘らず、ドコモ回線契約者である求人情報会員が5G/Xi/FOMA契約を解約される場合であって、5G/Xi/FOMA契約の解約に際し、当社が別に定める方法に従い、求人情報会員としての求人情報の継続利用を希望した場合には、ドコモ回線dアカウントによる求人情報利用時にご登録いただいた本プロフィール情報及び求人メディアサイトへの会員/応募登録等の申込み履歴は、引き続き求人情報会員の情報として引き継がれ、求人情報会員は、その求人情報会員資格を喪失することなく、引き続き非ドコモ回線契約者として求人情報会員専用機能をご利用いただくことができます。なお、この場合において、5G/Xi/FOMA契約の終了以降に求人情報をご利用になるためには、キャリアフリーdアカウントが必要になります。5G/Xi/FOMA契約の解約に伴い、求人情報会員が保有していたドコモ回線dアカウントは原則として特段の手続きを要せず、キャリアフリーdアカウントに自動移行し、そのままご利用いただけますが、例外的に、求人情報会員のドコモ回線dアカウントのIDが電話番号形式、@docomo.ne.jp形式のドコモのメールアドレス又は自由文字列形式の場合には、別途dアカウント規約に定めるキャリアフリーdアカウントへの移行のお申込みを行っていただく必要があります。
- 4.非ドコモ回線契約者である求人情報会員が5G/Xi/FOMA契約を締結し、ドコモ回線契約者となった場合、求人情報会員は、キャリアフリーdアカウントに関する登録情報に当該5G/Xi/FOMA契約の契約回線にかかる電話番号を追加する当社所定の手続きを行うことにより、求人情報会員がご利用のキャリアフリーdアカウントのドコモ回線dアカウントへの移行をお申込みいただくことができます。この場合、キャリアフリーdアカウントによる求人情報利用時にご登録いただいた本プロフィール情報及び求人メディアサイトへの会員/応募登録等の申込み履歴は、引き続き求人情報会員の情報として引き継がれ、求人情報会員は、その求人情報会員資格を喪失することなく、引き続きドコモ回線契約者として、移行後のドコモ回線dアカウントにより求人情報会員専用機能をご利用いただくことができます。
第17条(本コンテンツ等の契約不適合)
第18条(求人情報の変更・廃止)
- 1.当社は、当社の都合によりいつでも求人情報の全部又は一部を変更又は廃止することができるものとし、この場合、求人情報サイト上に掲載する方法により、求人情報利用者に対してその旨を周知するものとします。
- 2.当社は、前項の定めに基づき求人情報の全部又は一部を変更又は廃止したことにより求人情報利用者に損害が生じた場合であっても、責任を負わないものとします。
第19条(損害賠償の制限)
- 1. 当社が求人情報利用者に対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社が求人情報利用者に対して負う責任の範囲は、通常生ずべき直接の損害(逸失利益を除きます。)に限られるものとし、かつ、300円を上限とします。
- 2. 当社の故意又は重大な過失により求人情報利用者に損害を与えた場合は、前項及び本規約における当社を免責する旨の定めは適用しません。
第20条(通知)
-
1. 当社は、求人情報に関する求人情報利用者への通知を、次の各号に掲げるいずれかの方法により行うことができるものとします。
- (1) 求人情報利用者が当社に届け出ている氏名、住所等への郵送による通知
- (2) 求人情報利用者がdアカウントのIDとして利用されているメールアドレス又はdアカウント規約に基づく予備メールアドレスとして登録されているメールアドレスへの電子メールによる通知
- (3) 求人情報利用者がドコモ回線契約である場合にあっては、求人情報利用者が契約約款に基づき当社に届け出ている氏名、名称、住所、請求書の送付先等への郵送による通知
- (4) 求人情報利用者がドコモ回線契約である場合にあっては、求人情報利用者が5G/Xi/FOMA契約に基づき利用するspモード電子メール若しくはiモード電子メール(当社が別途定めるspモードご利用細則若しくはiモードご利用規則に基づくメッセージR(リクエスト)及びspモードメール若しくはiモードメールを指します。)のメールアドレスへの通知又は契約約款に定めるショートメッセージ通信モード(SMS)による通知
- (5) その他当社が適当と判断する方法
- 2. 前項各号に掲げる方法による求人情報利用者への通知は、当社が前項に定める通知を発した時点になされたものとみなします。
- 3. 当社は、第1項各号に掲げる方法のほか、求人情報サイト上にその内容を掲載することをもって、求人情報に関する求人情報利用者に対する通知に替えることができるものとします。この場合、当社が当該通知内容を求人情報サイト上に掲載した時点をもって当該通知が求人情報利用者に対してなされたものとみなします。
第21条(変更の届出)
- 1. 求人情報利用者は、氏名、名称、住所、電話番号その他の求人情報に関する当社への届出内容に変更があった場合は、速やかに当社に届け出るものとします。なお、届出内容に変更があったにもかかわらず、当社に届出がない場合(届出後、当社がその変更内容を確認できるまでの間を含みます。)、本規約に定める当社からの通知については、当社が求人情報利用者から届出を受けている連絡先への通知をもってその通知を行ったものとみなします。
- 2. 前項の届出があった場合、当社は、その届出のあった事実を確認するための書類の提示又は提出を求人情報利用者に求める場合があり、求人情報利用者はこれに応じるものとします。
第22条(反社会的勢力の排除)
-
1. 求人情報利用者は、次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
- (1) 自ら(法人その他の団体にあっては、自らの役員を含みます。)が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下総称して「暴力団員等」といいます。)であること。
- (2) 求人情報利用者が法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
- (3) 求人情報利用者が法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
- (4) 自ら若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって取引を行うなど、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
- (5) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
- (6) 求人情報利用者が法人その他の団体の場合にあっては、自らの役員又は自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
-
2. 求人情報利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれか一にでも該当する行為を行わないことを保証するものとします。
- (1) 暴力的な要求行為
- (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
- (3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- (4) 風説を流布し、偽計を用い、又は威力を用いて、当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
- (5) その他前各号に準ずる行為
第23条(本規約の変更)
-
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、求人情報サイト上に掲載する方法によって、求人情報利用者に周知することにより、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約が変更された場合は、当該変更後の本規約が適用されます。
- (1) 本規約の変更が、求人情報利用者の一般の利益に適合するとき
- (2) 本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
第24条(権利の譲渡等)
第25条(準拠法)
第26条(管轄裁判所)
求人メディアサイト特定機能利用機能ガイドライン
第1条(求人メディアサイトへの会員登録・応募登録)
- 1.求人メディアサイト特定機能利用機能によりご利用いただける、求人メディアサイトへの会員/応募登録等の内容は、次の各号に定めるとおりとします。
(1)求人メディアサイトが提供する求人情報コンテンツ(求人情報サイトに掲載したものに限ります。)への応募登録
(2)前号に定める求人情報コンテンツへの応募登録にあたり、求人情報サイト/求人情報アプリ内で表示するおすすめの求人情報コンテンツのうち求人情報利用者が選択した複数の求人情報コンテンツへの一括応募登録
(3)前二号の応募登録に伴う、応募対象の求人情報コンテンツを提供する求人メディアサイトへの会員登録 - 2.求人メディアサイト特定機能利用機能によりご利用いただける求人メディアサイトについてはコチラからご確認いただけます。
- 3.当社は、求人メディアサイトに掲載される求人情報コンテンツ等を日次により取得し、当社が別途定める求人情報の提供対象外の職種若しくは業種・業界の求人企業及び当社が別途定める特定の求人企業の求人情報コンテンツを除き、求人情報サイトに掲載しています。そのため、求人情報サイトにおける求人情報コンテンツ等の取得のタイミングや更新の遅れその他の事由により、求人メディアサイトにおいて掲載している求人情報コンテンツ等及び募集期間との間で多少の誤差が生じることがございますので、ご了承下さい。求人情報利用者により求人メディアサイトへの会員/応募登録等の申込みがなされた場合であっても、該当の求人メディアサイト提供者において当該申込みが受諾されず、当該申込みに係る求人メディアサイトへの会員/応募登録が完了しない場合があります。
- 4.求人メディアサイトへの会員/応募登録等の申込みは、求人情報利用者からの依頼に基づいて行われるものとし、求人情報利用者が求人情報サイトを通じて求人メディアサイトに対して求人メディアサイトへの会員/応募登録等の申込みを行い、当該申込みに関する情報が該当の求人メディアサイトに到達した場合に、かかる求人情報利用者による求人メディアサイトへの会員/応募登録等の申込みがなされたものとします。
- 5.求人メディアサイトへの会員/応募登録等については、該当の求人メディアサイト提供者と求人情報利用者との間で交渉・解決していただくものとします。当社は、求人メディアサイトへの会員/応募登録等に関する電話・訪問・電子メール等によるお問い合わせに応じることはできません。
以下の情報を求人情報サイト、マイメニュー画面又は申込み受け付けに際し当社から送信したメールにてご確認の上、各求人メディアサイト提供者へ直接お問い合わせください。
・会員登録/応募登録の申込み日
・求人メディアサイト名
・求人企業名・職種名・仕事名
・問い合わせ連絡先
第2条(求人メディアサイトへの会員登録/応募登録等の申込み)
第3条(求人メディアサイトによる申込み拒否)
第4条(求人メディアサイト提供者からの返信、サービス提供について)
dジョブ(求人情報)でご利用いただける求人メディアサイト
クリックすると、各求人メディアでの利用規約が確認できます。
- ・dodaエージェントサービス (パーソルキャリア株式会社)
- ・type (株式会社キャリアデザインセンター) ※
- ・マッハバイト (株式会社リブセンス) ※
- ・リジョブ (株式会社リジョブ)
- ・介護求人ナビ (株式会社プロトメディカルケア)
- ・学バイト (株式会社学研エル・スタッフィング) ※
- ・アルバイトEX (株式会社じげん)
- ・イーアイデム (株式会社アイデム)
- ・シフトワークス (株式会社ツナググループ・ホールディングス)
- ・しゅふJOBパート (株式会社ビースタイル メディア)
- ・HRForce (株式会社HR Force)
- ・求人情報ビズ (株式会社三光アド)
- ・Lacotto (株式会社キャリアインデックス)
- ・Careerindex (株式会社キャリアインデックス)
- ・AdoptAdmin (株式会社キャリアインデックス)
- ・バイトルPRO (ディップ株式会社)
- ・エンゲージ (エン・ジャパン株式会社)
- ・ジョブメドレー (株式会社メドレー)
- ・マイナビバイト (株式会社マイナビ)
- ・バイトル (ディップ株式会社)
- ・アルバイトネクスト (パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)
- ・ケイサーチ! (株式会社第二章)
- ・おすすめディスカバイト (株式会社アドヴァンテージ)
- ・ワークゲート (ワークゲート株式会社)
- ・女の転職type (株式会社キャリアデザインセンター) ※
※ dジョブでの求人応募と同時に、情報提供元サイトで会員登録がおこなわれます。